-
しわ・たるみをなくして小顔に!美容鍼の効果、費用、通う頻度は?
鍼灸の中でも美容を目的として行うものを『美容鍼(びようしん)』といいます。小顔効果やしみ・しわ・たるみなどを防ぐ効果などが期待でき、女性の間で話題になっています。今回は美容鍼の効果や費用、治療院に通う頻度などについて解説します。
-
整体・整骨・鍼灸
整体・整骨・鍼灸に関する記事
-
腰痛の原因と効果のあるツボ3選!腰痛に鍼治療が効くって本当?
「腰が痛い」という症状は、青壮年から高齢者まで幅広い年齢層で現れるのではないでしょうか。腰痛は多くの方が抱えている悩みで、治療や予防の方法もさまざまです。今回は、腰痛の対策として見直されている、東洋医学の代表的な鍼灸やツボについてご紹介します。
-
腰痛ベルト(コルセット)の効果や正しい着け方、着ける時の注意点は?
日頃のデスクワークや重労働によって腰痛を発症する方は多くなってきています。日常の動きを支えてくれる腰痛ベルトやコルセットと呼ばれる補助器具が人気ですが、着用の仕方を間違えると、逆効果にもなり得ます。 今回は、腰痛ベルトの正しい着け方と効果についてご説明します。
-
海外で活躍する鍼灸師たち: 第1回 ジャマイカ編 片野彰彦先生
日本から最短でも飛行機を乗り継いで20時間以上かかるカリブ海に浮かぶジャマイカで、鍼灸・あん摩指圧マッサージ師として活躍されている片野彰彦さんにインタビューしてきました。レゲエ発祥の地として知られ、かつては日本人観光客の憧れの地でもあったジャマイカ。音楽以外にもダンス・美しい海・ラスタ文化といった独特な魅力で世界各国から多くの観光客を集めています。 人種・文化も全く違うジャマイカで日本の鍼灸師がどのように受け入れられているのでしょうか?
-
鍼治療を始めてみませんか?費用や施術の流れ、驚きの効果とは?
鍼治療に興味はあっても、怖い、痛そうなどのイメージが払拭できない方もいらっしゃるでしょう。そのような鍼治療未経験の方のために今回は、鍼治療の目的や効果、費用について詳しくご説明します。知ってみると、意外と身近に感じてもらえると思います。
-
鍼治療の流れや鍼の種類は?痛くない鍼や痛みがある時の対処法も解説
鍼治療に痛い・怖いというイメージを持っている方は多いでしょう。鍼治療は奈良時代に中国から伝わり、約2000年もの間、受け継がれた治療法です。効果がなければ、こんなに長い歴史はないでしょう。現代では、皮膚に刺さない鍼や痛みの少ない鍼も開発されています。今回は、鍼の種類や鍼治療の流れ、鍼の痛みへの対処法などをご説明します。
-
お灸ってなに?お灸の施術・治療の流れや効果を詳しく説明します!
最近、漢方、鍼治療、お灸などの東洋医学が見直されてきています。長い間受け継がれてきたこれらの東洋医学は、病気を治すだけでなく、病気を予防することも期待できます。毎習慣として日常生活に取り入れることで、体のバランスを整えることができます。今回は東洋医学の一つお灸についてご説明します。
-
初めてお灸をする人必見!お灸の効果や費用、保険について解説!
お灸というと大抵の方は、古い、熱そう、火傷をするなどの印象を持つことが多いでしょう。しかし、実は最近、お灸が密かなブームになっています。 当記事では、これからお灸を始める方のために、お灸の費用や効果などをわかりやすくご説明をします。
-
人生100年時代、これからの鍼灸師に求められる役割とは?
人生50年と言われていたのは遠い昔の話。現代では人の寿命が伸び、100歳まで生きる人が増えて来ました。これからの医療の流れを考えると人の寿命はまだ伸びていくことでしょう。そんな時代において、鍼灸師が担うであろう役割を考察して行きます。
-
美容鍼で悩ましいほうれい線をなくそう!人気の美容鍼の効果と特徴とは
年齢を重ねるとほうれい線が目立ちやすくなり、気になっている方も多いと思います。美容外科の施術や美容液などで改善する方法もありますが、今回は美容鍼についてご説明します。ほうれい線ができる原因や美容鍼でほうれい線が消えるメカニズムを知り、悩ましいほうれい線をなくしましょう。
-
整体とマッサージの違いとは?整体やマッサージに保険は適用される?
『整体』や『マッサージ』という言葉をよく耳にすると思いますが、その違いは何なのでしょうか。それぞれの定義や特徴、保険適用の条件、クリニックの選び方などについてご説明します。
-
坐骨神経痛を鍼や灸で治そう!坐骨神経痛の原因やチェック方法も解説します
坐骨神経痛とはどのような症状なのか、坐骨神経の概要や原因を説明し、坐骨神経痛の判別の方法、鍼灸治療ではどのようにアプローチをしていくのかを説明していきます。
-
多様化する「はり」「きゅう」「マッサージ」施術の受け方
最近は、様々な場所ではりやお灸、マッサージの施術を受けることができる様になってきました。 街中やお出かけ先、インターネット上で『はり』『お灸』『鍼灸』『マッサージ』『指圧』といった文字を見かけるのではないでしょうか? またメディアでも『東洋医学』『ツボ』『養生』といったキーワードを見聞きする機会があると思います。
-
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師と整体師・もみほぐしなどの違いについて。
普段街を歩いていると目にする鍼灸やマッサージ、整体などの看板。 どんな治療院なのか、国家資格を持っている施術者なのか、それとも民間資格やリラクゼーションのお店なのか。 近年は、看板だけではその境が分からなくなるほど増えてきています。 皆様が治療院を安心して選べるように、今回は資格や施術についてのお話をして行こうと思います。
-
新提言!これからの鍼灸師の働き方
ネットが発達し、SNSで世界中の人が簡単に繋がれるようになった今の時代、人々の生活が変わり、鍼灸師の働き方にも変化が訪れている。今回はこれから訪れるであろう新時代における鍼灸師の新たな働き方について提言します。
-
整体の様々な効果とは?整体のメカニズムや通う頻度などをお伝えします
整体をすると症状がなぜ良くなるのかを詳しく知らない方が多いかと思います。そもそも整体はボキボキ矯正をするものと思っていませんか?確かにボキボキ矯正するのも間違いではないのですが、体を整える行為全般を『整体』と呼んでいます。では、その体を整える『整体』をすると身体に何が起き、どんな変化をするのかをご紹介していきます。
-
仕事で忙しい方におすすめ!鍼シールの使い方と選び方について
肩こりや腰痛のほか、顔のたるみやお肌の調子を整えてくれるなどの美容効果も期待できるのが鍼治療です。鍼治療は鍼灸師が専用の細い鍼を使って体に刺しますが、近年では貼るタイプのものがあり、効果が得られるといわれており、おすすめです。今回は、鍼シールや粒状シールの効果や選び方を解説していきます。
-
素直なカラダ 東野柚子さんインタビュー
講談社モーニングにて連載された『素直なカラダ』を描かれた漫画家東野柚子さんにインタビューをしました。 鍼灸を題材に、様々な不調に苦しむ患者を的確に見抜き治療する主人公の姿が描かれています。 『素直なカラダ』は、カラダに不調を抱えるすべての現代人に贈る“読むと元気になる”東洋医学漫画です。 この漫画を描くきっかけとなった想いや背景についてお聞きしました。
-
健康保険が適用される鍼灸治療の種類と実際に支払う金額について解説します
鍼灸治療は高いから通えないと考えていませんか?実は鍼灸治療は治療範囲によって保険が適用されます。整形外科に行っても、マッサージをしても、首や肩、腰の痛みが治らないことがあると思います。もしかしたら、そのような方も保険を使って鍼灸治療を受けられるかもしれません。今回は、鍼灸の保険治療についてご説明していきたいと思います。
-
女性の皆様必見!自宅でできるお灸を使った美容方法とは
お灸と聞くと年配の方が受ける治療のイメージがありますが、お灸を使った美容法が女性の間で密かなブームとなっています。民間療法などに用いられることもありますが、美容や健康にも効果があるといわれています。お灸の美容効果はどのようなものなのでしょうか。また自宅でお灸をしたいと言う時はどのような点に注意が必要なのかお伝えします。