-
-
紫外線に注意!日焼けよる肌への影響とヤケド・痛みの4つの対処法!
いよいよ夏本番になってきました。 屋外でのイベントごとが多い夏は、日焼けも気になります。肌が赤くなって痛みが出たり、やけどになってしまったりすることもあるでしょう。今回は、日焼けがもたらす、肌への影響や痛みやけどの対処法をご紹介します。
381
人気の記事
-
-
日焼け止め選びの4つのポイント!日焼け予防は夏だけじゃダメ?
日焼け対策は夏だけで十分と思いがちですが、私たちの肌は一年を通して紫外線の影響を受けています。今回は、日焼けが与える肌への影響、日焼け予防の方法や時期、日焼け止めの選び方を詳しくご説明します。自分に合ったUVケアを行い、肌の健康を保ちましょう。
201
-
-
夏に間に合うダイエット!痩せチャンス到来
トレーナー平田雄士の備忘録。 ~美ボディを手に入れよう!令和の夏はまだ間に合う!~
239
-
-
四十肩・五十肩に効く3つのストレッチ!予防のためのトレーニングも
肩が痛む、上がらないといった症状に悩まされていませんか?これらは、四十肩や五十肩に出やすい症状です。四十肩・五十肩の原因や治療方法と、予防につながるストレッチやトレーニングについて解説します。
963
-
-
たくましく?スリムに?目的別、筋トレの回数と負荷のかけ方!
近年、『ワークアウト(筋トレ)文化』が日本でも定着し、筋トレを生活に取り入れている人が増えてきました。それぞれに、筋肉をつけたい・大きくしたい、痩せたい、健康になりたいなど、目的が違うと思います。今回は、ダイエットや筋肉増強など、目的別に合わせた筋トレの負荷や回数、メニューの作り方をお伝えします。
2,301
-
-
くびれ?シックスパック?ぽっこりお腹予防?目的別、腹筋の筋トレ8選
夏に向けてくびれやシックスパックをつくりたい、ぽっこりお腹を防いで引き締めたいなど、それぞれの目的に合わせた腹筋トレーニングご紹介します。筋トレの適切な頻度や時間についても知り、効果的に行いましょう。
992
-
-
第4回犬猫や子供は親に似る?人が子供や動物に与える影響と絆
初めまして、獣医師の徳永と申します。 ケアくるさんとご縁がありコラムを書かせていただきます、テーマは「動物と人が互いに与える影響」です。 穏やかな性格の犬猫は親も穏やかな傾向があります。 人と動物は互いに影響を与えてきながら、今日まで暮らしてきました。 最初に私は獣医師でありますが、そこまで人の健康に対する専門的なことは書けません(当然と言えば当然ですが。。。)。家族とペルシャ猫八太郎と暮らしている1人間です。 元捨て猫だった八太郎との暮らしを通じて、動物と人が互いに影響を与えることを人間の健康メインにお話しさせていただきます。 たまに話が娘と八太郎の日常風景に脱線するのは、ご了承いただければと思います。
-
-
夏バテ予防・対策に効く4つの食べ物!夏バテの原因や症状も解説
毎年、『夏バテ』に悩まされていませんか?暑い日が続くと、食欲が低下して栄養バランスが崩れ、体力や気力がどんどん低下してしまいます。今回は、夏バテの原因や症状と、食事での対策をご紹介します。夏バテに効く食材を食べ、暑い夏を乗り切りましょう!
304
-
-
自宅筋トレにおすすめのグッズ5選!正しい使い方と効果も解説
筋トレには、外見を美しくしたり、身体のパフォーマンスを向上させたりするなど、多くのメリットがあります。最近では、豊富な種類の筋トレグッズが販売されているため、トレーニングジムに行かなくても、自宅で筋トレを行うことができます。 今回は、おすすめの筋トレグッズ5種類をご紹介します。
314
-
-
今さら聞けない漢方の基礎知識!漢方の効果と取り入れ方は?
風邪を引いた時や元気を出したい時など、日常から漢方を取り入れている方もいらっしゃると思います。しかし、漢方とは何か、どのような種類や効果があるのか、注意点はないのかなど、疑問も多くあるのではないでしょうか。今回は、それらの疑問に答え、漢方の基礎知識や取り入れ方などを解説します。
331
-
-
質の高い睡眠を得るための3つのルール!寝るときの正しい姿勢とは?
しっかり寝たはずが疲れがとれない、朝起きると身体がだるいといった睡眠に問題を抱えている方は多くいます。睡眠には「質」の良し悪しがあります。姿勢が悪く、睡眠の質が低いと、疲れがとれずに体調を崩す原因となります。今回は、良質な睡眠を得るための方法を解説します。
257
-
-
おすすめストレッチグッズ5選!正しい使い方や効果を解説
ストレッチは気軽に行えるボディメンテナンスです。グッズを使用することで自分では伸ばしにくい深層の筋肉でも、しっかりと刺激を与えることができます。今回は、5種類のおすすめストレッチグッズとその使い方をご紹介します。
414
-
-
プライムケア・杉本容さんインタビュー
(株)プライムケアの杉本容さんにインタビューをしてきました。生命保険、損害保険のプロフェッショナルとして活躍後、柔道整復師の資格を取得。自身が経験された交通事故がきっかけで交通事故専門の医療コーディネーターとして活動中。現在は被害者支援や勉強会を主宰されています。今回は杉本さんのこれまでの経歴や交通事故の勉強会を始めたきっかけなど多岐に渡るお話を聞いてきました。これまでの過去の話や今後の未来についても迫っていきたいと思います。
853
-
-
二の腕痩せに効果的な筋トレ6選!たるみの原因と筋トレの頻度も解説
薄着の季節やぴったりとしたトップスを着る時などは、二の腕のたるみが気になると思います。今回は、二の腕を引き締めるための筋トレと、それを行う頻度など解説します。腕の筋肉の構造や、二の腕が太くなる原因を知り、効果的に二の腕痩せトレーニングを行いましょう。
727
-
-
すきま時間にダイエット!自宅でできる『ながらトレーニング』5選!
自主的に行うトレーニングやダイエットは、なかなか続かないという方が多いのではないでしょうか。そこで、家事や毎日必ず行う日常生活動作をしながら並行してできる『ながらトレーニング』を5種類ご紹介します。
858
-
-
5種類のクランチで引き締まったお腹に!やり方と注意点を解説
代表的な腹筋のトレーニングに『クランチ』があります。基本的には、上体を起こす動きを行いますが、今回は様々なバリエーションや、それぞれに鍛えられる部位をご説明します。正しいやり方で、くびれやシックスパックなど、引き締まったお腹を手に入れましょう。
1,510
-
-
痩せる食事 vs 太る食事!メニューや食べ方の違いは?
ダイエットに挑戦している方にとって大変なのは、食事の管理です。食事のメニューや食べ方は、ダイエットに大きく影響してきます。そのため、痩せる食材の選び方やメニューの作り方、食べ方を解説します。
347
ライター登録・ログイン