-
-
腕立て伏せを徹底解説!6つの効果と7種類のやり方、理想の回数は?
上半身や体幹、腕の筋トレとして代表的なのが、腕立て伏せです。今回は、その効果や様々な種類のやり方をご説明します。目的に合わせたメニューや回数を知り、効果的にトレーニングを行いましょう。
1,326
人気の記事
-
-
海外で活躍する鍼灸師たち:第3回 フィリピン・セブ編 金澤 一昌先生
日本からは直行便で所要時間わずか4時間40分程度と気軽に行けるセブ島は、リゾートと留学が融合した国際色豊かな街。セブ市内では、ショッピングモールや複合施設の開発が進んでおり、観光目的でも留学中でも不自由なく生活することができます。また、空港やビーチリゾートが軒を連ねるマクタン島へは、セブ市内から車で約30分。週末にはマリンスポーツを楽しむこと可能です。セブ島の人々は、おおらかで明るい性格の人が多く、治安面に関してもフィリピンの中では安全度が高いと言われています。 そんなセブ島の一角で、日本鍼灸を受けることができる治療院がオープンしました。 治療院にお邪魔して、鍼灸治療をされている金澤一昌先生にお話を聞いて来ました。
1,807
-
-
テニスボールで全身8か所をマッサージ!自宅でできるやり方を解説
テニスボールを使用した自宅で行えるセルフマッサージのやり方を解説します。手の届きにくい背中や腰を効果的にほぐすことができ、お金も時間もかかりません。日々の疲れやこりによる痛みをテニスボールで解消しましょう。
1,163
-
-
オートファジー×温熱でなりたい自分の新陳代謝を促す!ハイブリッド温熱機器『ヒートファジーUK』
EMS×温熱×かっさのトリプルアプローチで腸のアンチエイジング!『ヒートファジーUK』は温熱刺激とかっさ形状プローブの複合刺激で温活を促進し活性効率を高めます。この記事では、エステ業界で人気のハイブリッド温熱機器『ヒートファジーUK』をご紹介します。
6,309
-
-
『疲れてる時の一杯ってやたら効いちゃうんだよね』を東洋医学で徹底解説!
疲れてる時にお酒を飲むと酔いのまわりが早いということはないでしょうか?なぜ疲れている時にお酒が効くのでしょうか?原因を知っておくと違った対応が取れるかもしれません。今回は疲れとお酒の関係を東洋医学で解説します。
14,235
-
-
フットマッサージのやり方と効果について解説。足裏は第2の心臓
フットマッサージを受けたことある方もいるかと思いますが、どのような効果があるかご存知でしょうか?本記事では、フットマッサージが何故身体に良いのか、その効果ややり方、フットマッサージを行なう上での注意点等をお伝えします。
86,305
-
-
オステオパシーの効果とカイロプラクティックとの違いは?
オステオパシーとは何か知っていますか?身体のあらゆる症状や疾患に効果のあるオステオパシーを、カイロプラクティックとの違いも併せて分かりやすく解説します。
9,021
-
-
メタボを解消するための生活習慣を身につけよう!食事・運動での解消法を教えます。
メタボ気味だけどどのようにして痩せればいいとか具体的にどのように対処していけば良いか分からないという方もいるのではないでしょうか?本記事では、メタボの診断基準、メタボの原因、メタボ改善の食事・運動をご紹介します。
661
-
-
漢方で肥満を解消!肥満タイプ別おすすめ漢方をご紹介!
漢方で肥満を解消できる方法をご存知ですか?運動不足や乱れた食習慣は肥満の原因となります。肥満は体重が増えるだけではなく心臓や脳疾患など重大な病気を引き起こすリスクが高くなります。そこで、肥満を解消するために漢方を用いる方法があります!ここでは肥満のタイプ別に効果のある漢方をまとめました。
2,935
-
-
どう生きる?これからの社会における作業療法士(Occupational Therapist)の役割と可能性
IT技術のパラダイムシフトによりフリーランス、パラレルキャリアが当たり前になった現代。国境を越えて多彩な時代、活動環境が生まれ、障害者雇用、生涯現役といった社会や生き方の大変革時代を迎えています。その波は医療福祉業界にも影響してきています。当たり前の様に海外で活躍する療法士がいる時代における、作業療法士の可能性についてご紹介します。
1,198
-
-
日焼けをしすぎると、やけどや水ぶくれに?日焼けによるやけどの治療や薬も紹介
暑い夏に海やプール、屋外でスポーツをしているとついつい日焼けをしすぎてしまいます。少し焼けたかなと思っているうちはまだいいのですが、日焼けも度を超してしまうとやけどのようになってしまい、水ぶくれができてしまうことがあります。そうなってしまうと、放っておくと皮膚に良くなく、厄介なことになってしまいます。水ぶくれから感染を起こしたり、治っても跡になって残る可能性もあります。この記事では日焼けによるやけどについて分かりやすく解説します。日射しに負けない健康な肌を保てるよう参考にしていただければと思います。
1,525
-
-
ハンモックヨガの効果とポーズを解説!ハンモックを使ったヨガで反重力を楽しもう!
ハンモックヨガをご存知ですか?ハンモックの力を借りてヨガを行うので、関節への負担も少なく、体が硬い初心者にもピッタリです。この記事では、ハンモックヨガの効果や代表的なポーズ、ハンモックヨガを行っている教室などをご紹介します。
1,743
-
-
捻挫癖のある人必見!5つの筋トレと2つのストレッチで捻挫予防!
運動中だけでなく、普段の生活の中で走ったり、歩いたりしているときに、足首の捻挫をすることは多々あります。そこで今回は、足首の捻挫について、その原理と予防するためのトレーニングやストレッチをご紹介します。
3,814
-
-
関節痛の予防と改善!3つの筋トレと2つのストレッチで痛みをなくす
若い世代から高齢者まで「手足の関節が痛い」という訴えを聞くことは珍しくないと思います。今回は症状を訴える方多い『関節痛』の原因や症状について解説します。関節痛を予防するエクササイズやストレッチもご紹介するので、症状のある方はぜひ試してみてください。
968
-
-
高齢者向けの筋トレメニュー3選!注意点や効果も解説
昔は『筋トレ』といったら、スポーツのパフォーマンスの向上のために行うという認識が強くあったと思います。しかし、最近では健康寿命を延ばすという活動が盛んになり、スポーツをしない方や高齢者の中にも、筋トレをしている方が増えています。今回は、高齢者向けの筋トレのメニューややり方、注意点などを詳しくお伝えします。
4,221
-
-
安眠にはストレッチが効果的?7つのストレッチで快適な睡眠をゲット
脳や身体の疲れをとりリフレッシュするためには、毎日しっかりと質の高い睡眠をとる必要があります。寝る前のストレッチは、深い眠りを導入するのに効果的だと言われています。今回はその具体的な理由と、ストレッチの方法をご紹介します。
2,229
-
-
海外で活躍する鍼灸師たち:第8回 ニュージーランド ネルソン編 平野 大樹先生
「世界平和度指数(GPI:) 2019」で、163カ国・地域の中で2位に位置付けされるほど、治安の良いニュージーランド。 そんなニュージーランドでリタイアしたら住みたい町、第1位に輝くのがネルソンです。ネルソンは南島北部にある静かな町で、年間を通じて降水量が少なく晴れの日が多いことが魅力です。 また海に近いため、新鮮な魚介類を食べることが出来たり、綺麗なビーチも数多く存在することから夏には多くの観光客が訪れ、リゾート地の様な雰囲気を感じることができます。今回はそんなネルソンのビーチから徒歩5分の場所で開業する平野大樹先生にお話しを伺ってきました。
1,336
-
-
紙から電子へ移行!カルテ検索・記録・確認が圧倒的にスムーズに!
「肩こり&頭痛」「ダイエット」「美容鍼」をコンセプトとした治療を行う、E-wa鍼灸院ボディケア・米倉直希先生にインタビュー。弊社の電子カルテ「リピクル」の導入から実際の事例についてお聞きしてきました。
1,268
-
-
治療家であり超情熱家!GBSメディカル総院長 神田大輔先生
東京都を中心に、多くの整骨院を運営するGBSメディカルの代表 神田大輔先生にインタビューさせていただきました!
827
-
-
緊張型頭痛、片頭痛、混合型頭痛、群発性頭痛の違いは?頭痛の種類とセルフケアによる頭痛対策を教えます。
頭痛薬が効かなかったり、効くのはわかっているけど薬はあまり飲みたくない、ということはないでしょうか? そんな方に、薬に頼らないセルフケアの方法をお教えします。
2,697