人気の記事

インソールが嫉妬するフットサポーターashibraⓇとは?!

正しい歩行は健康にも重要である・・・それは一般的にも広く浸透してきており、歩行の質を高める「歩き方教室」や「手技療法での身体の調整」などがあり、またツールを用いた場合ではストックやサポーターもありますが・・・最も展開されているのは「インソール」ではないでしょうか? ただし、多種多様の展開をしているインソールでも、フォローし切れていないポイントや問題点も耳にします。 それらを、違った観点での設計によりアプローチして出来上がったのが「ashibraⓇシリーズ」。今回は普及を手がける杉本さんに、その魅力をお聞きしながら今後の可能性についても迫っていきます。

記事を読む

頭痛や吐き気にさようなら!二日酔いの症状に効く3つのツボ!

一年を通して、お酒を飲む機会は多くあります。また、飲み会だけでなく、自宅でお酒を楽しんでいる方もいらっしゃると思います。ついつい飲みすぎてしまい、二日酔いで悩んだことはありませんか?そこで今回は、二日酔いの原因や症状と、二日酔いに効くツボを紹介します。

記事を読む

海外で活躍する鍼灸師たち:第4回 オーストラリア・アデレード編 財部 順司先生(後編)

日本人の旅行先や留学先としても人気のオーストラリアの5番目に大きな都市であるアデレードは南オーストラリア州の州都で、海岸沿いにある国際的な都市。「街並みの美しさ」「治安の良さ」「住みやすさ」から毎年「世界でもっとも住みやすい都市」で10位以内の一つに挙げられています。しかし、日本人にとっては認知度が低いため、オーストラリアの都市の人口の中で最も「日本人が少ない」都市のようです。そんなアデレードで活躍されている日本人の鍼灸師の財部 順司先生が、Balance Methodという治療スタイルのセミナーのお手伝いで日本にいらっしゃるということで、お話を聞いてきました。後半は、財部先生の職場について詳しくお伺いします。

記事を読む

ぽっこりお腹が気になる?3つの筋トレで下腹部を鍛えよう!

ズボンにのったお腹の肉が気になっていませんか?ぽっこりお腹を解消するには、腹筋の構造を理解し、意識しながら筋トレを行う必要があります。今回は、腹部にある4つの筋肉の働きや、自宅で行える3つの筋トレをご紹介します。筋肉痛を軽減できる腹部のストレッチも合わせて試してみてください。

480

筋トレ

記事を読む

背中のお肉を取りたい!ダンベルを使った背筋の筋トレ3選!

「鏡で後ろ姿を見たら背中のたるみに驚いた」、「下着の上にお肉が乗っかるようになった」など、背中の脂肪が気になるという方は多いと思います。そこで、背中の脂肪を取るためにダンベルを使った背筋のトレーニングをご紹介します。背中の筋トレで脂肪を撃退し、スタイルアップを目指しましょう。

291

筋トレ

記事を読む

ウェルネスツーリズムと鍼灸を繋ぐ  清瀬 真一さん(前編)

米国・ハワイ州で鍼灸師のライセンスを取得し、世界で活躍する清瀬真一さんにお話を聞いてきました。 昨年まで、世界中に展開する某ラグジュラリーリゾート内ウェルネスセンターにてディレクター経験をつとめた清瀬真一さんにウェルネスツーリズムと鍼灸についてもたっぷり語っていただきます。ご自身がハワイで鍼灸師の免許取得後、現在の仕事に携わるまでのお話(前編)。そして、今後のリゾートホテル業界における東洋医学の可能性や鍼灸師の働き方の可能性などについてお話(後編)を伺ってきました。今後、海外で働きたい鍼灸師にとって、いろいろな働き方の新たな職場の候補として、ラグジュアリーリゾートホテル内のスパでという可能性も広がっていきそうです。

記事を読む

ウェルネスツーリズムと鍼灸を繋ぐ  清瀬 真一さん(後編)

「ウェルネスツーリズム」をご存知ですか? ウェルネスとは「身体的、精神的、そして社会的に健康で安心な状態な生き方」であり、ウェルネスの概念を取り入れたビジネスは1兆ドルの産業に成長することが予測されています。ツーリズム業界でも、世界中の名だたるホテルチェーンが”ウェルネス”を新しいビジネステーマ、ビジネスチャンスと捉え、ウェルネスを前面に打ち出したメニュー開発、サービスを提供しはじめ、鍼灸治療を提供しているところも増えてきています。実際に、世界中に展開するラグジュラリーリゾートの最高峰のホテル内ウェルネスセンターでディレクターを務めた経験を持つ清瀬真一さんのインタビュー(後編)です。

記事を読む

お灸女子が密かに増えてる?!お灸の魅力とは?

最近よく耳にするようになった”お灸女子”。 ちょっとした体の不調や美容に効果のあるお灸で、自宅で簡単にセルフケアしている女子が増えています!。治療院やエステに行くのも良いですが、日々のケアで、健康でキレイでいられます。そんなあなたもお灸女子始めてみませんか?

7,097

鍼灸

記事を読む
979 件