-
-
こだわりを形に。治療家専用テープ「キネシオロジーテープ PRO」とは!?
柔道整復師・スポーツトレーナーなどプロの治療家に愛用され、毎月3万巻以上販売されているトワテックキネシオロジーテープが進化!キネシオロジーテープを使っている治療家からよく言われる「かぶれやすい」「はがれやすい」「糊残りが気になる」といった不満を改善し、ユーザのこだわりを形にした治療家専用テープ「キネシオロジーテープ PRO」。トワテックの開発担当者の方に商品にかける熱い思いを語っていただきました。
649
人気の記事
-
-
【イベントレポート】スリーエス×ケアクル座談会
【イベントレポート】スリーエス×ケアクル座談会 六本木にあるスリーエス社を会場に、「テーピングの必要性」、「治療におけるテーピングのこれから」などテーピングをテーマにした座談会が行われました。この記事では、その時の模様を可能な範囲でレポートしていきます。 当日は、スリーエス社が進行役となり、株式会社SAMONA 鮫島洋一先生、アスケア治療院 関口満先生、鍼灸師またトレーナーとして活躍されている野村幸史先生、株式会社ケアクルの岩井隆浩先生といった、様々な種目のトレーナーやアスリートを治療して活躍されている先生方にお集まりいただきました。テーピングについての貴重な意見が出たので今後テーピングがどのようになっていくのか非常に楽しみです。ぜひご覧ください。
459
-
-
女性目線のこだわりから生まれた新しい冷感マッサージジェル「TWクールジェル icy(アイシー)」
接骨院をはじめとする治療院の施術やトータルコンディショニングでは、冷感タイプのマッサージジェルがよく使われています。その一方で、「匂いがキツすぎる」「施術後、衣類にジェルが残ってしまわないか不安」などの声が聞かれるのも事実。こうした悩みを解消し、男女問わず快適にご使用いただける新感覚の冷感マッサージジェルがトワテックから誕生しました。今回は、同社開発チームの女性メンバー3名にicy(アイシー)のこだわり、開発秘話についてお話を伺いました。
392
-
-
Google口コミ数は驚異の200件超え!患者様を常に魅了する治療院
東京都・東村山市にある、東村山駅前なごやか整骨院の院長 出口和樹先生にインタビューさせていただきました!
592
-
-
慢性痛患者を救済する最後の頼み綱に!
滋賀県・草津市にある、トレーニングジムを併設した整体院 Jumpの院長 木村元寿先生にインタビューさせていただきました!
429
-
-
治療家であり超情熱家!GBSメディカル総院長 神田大輔先生
東京都を中心に、多くの整骨院を運営するGBSメディカルの代表 神田大輔先生にインタビューさせていただきました!
904
-
-
新プロジェクト始動!痛みのほとんどない鍼で新感覚のリラックス体験を!
2021年に東京・銀座と神奈川・横須賀で「気持ちいい鍼灸」「痛みのほとんどない鍼」をコンセプトに、完全個室のプライベートサロンをオープンした、YI’N YANG治療院の中澤 和巳先生・横山 奨先生にインタビュー。治療院のオープンから、弊社の電子カルテ「リピクル」の導入経緯についてお聞きしてきました。
1,366
-
-
新しいメソッドの確立と働きやすい環境づくりを目指して!個性的な鍼灸師が集まるYI’N YANG治療院(第2弾)
前回のインタビューでは中澤 和巳先生と横山 奨先生に、プロジェクト始動の経緯やYI’N YANG治療院の創業についてお話を伺いました。第2弾となる今回のインタビューでは現場で施術を行う先生方にフォーカスして、このプロジェクトに参加した経緯についてお聞きしてきました。
356
-
-
電子カルテ活用し人材育成を推進!施術を振り返ることで質の高いサービス提供へ!
北海道・札幌市のスーパーマーケット内に併設された健康サロン ボディラボプラス星置店・松澤様にインタビュー。人材育成と情報共有の効率化のため弊社の電子カルテ「リピクル」を導入していただきました。今回は、導入前の店舗課題と導入後の変化についてお話をお聞きしてきました。
353
-
-
ハワイからオランダへ、スポーツトレーナーの新たな挑戦
スポーツトレーナーの専門学校を卒業し、柔道整復師の資格を取得した小林翔太先生。小林先生は修業時代を経て、ハワイでの仕事のチャンスを手に入れました。ハワイでの経験は小林先生にとって貴重なものとなり、国内ではさらなるスキル向上を果たし、店舗の管理を任される存在となりました。しかし、キャリアアップの最中に新型コロナウイルスの影響が襲い、小林先生の挑戦は中断を余儀なくされることに。現在、オランダでの挑戦と努力を重ねる小林先生のストーリーに迫ります。
391
-
-
【開業トーク】小泉 直照先生
月に1回、Twitterのスペース機能を使って開催される「開業トーク」は、これから開業を考えている鍼灸師の先生方にとって、やる気や背中を押すリアルな情報源となる番組です。鍼灸院経営者が、実体験を交えながら、リラックスした雰囲気でお届けしています。実際に開業された先生方からは、あまり語られることのない開業にまつわる様々なエピソードが語られます。多くの思いや苦労、失敗や成功が含まれていますが、この番組を聞くことで、開業を検討している方は、自分にとって最適な方法を模索するための参考になるかもしれません。すでに開業している方は、次に進むための情報を得られることでしょう。少しでも役に立つ情報をお届けできるよう開業トークを展開していきます。
-
-
柔整師・あはき師向け”国試黒本”による国試対策模試がスタート!
柔道整復師・あはき師(※1)向け受験参考書「国試黒本」にて、あん摩マッサージ指圧師国家試験、はり師国家試験、きゅう師国家試験、柔道整復師国家試験の対策模試「黒本模試」が公開されました。受験生はこの模試を活用することで効率的な試験対策が可能となり、また大学や専門学校などの養成機関においては、試験準備や運営の負担が軽減され、校内で質の高い模試をスムーズに提供できるようになります。 この記事ではそんな”国試黒本”による国家試験の対策模試をご紹介します。 ※1 あはき師:あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を指す通称です。
140
-
-
いつから禁煙はじめるの?誰でもできる禁煙の方法を教えます!
禁煙をするということを考えていてもなかなかタバコを止められない人もいるのではないかと思います。止めたいけど、止められないという人の助けになるように今回は禁煙のコツを考えてみたいと思います。
3,006
-
-
緊張型頭痛、片頭痛、混合型頭痛、群発性頭痛の違いは?頭痛の種類とセルフケアによる頭痛対策を教えます。
頭痛薬が効かなかったり、効くのはわかっているけど薬はあまり飲みたくない、ということはないでしょうか? そんな方に、薬に頼らないセルフケアの方法をお教えします。
2,714
-
-
未病ってなに?知っておきたい未病の世界
はじめに、未病という言葉を聞いたことがありますか?ここでは、未病とは何かを説明していきます。 また、その未病に対してヨガや食事療法など東洋的な伝統医学を取り入れた健康法についても説明します。 未病を理解して日々の生活に活かしましょう。
1,254
-
-
筋トレ(無酸素運動)と有酸素運動の組み合わせによって、ダイエットを成功させよう!
痩せたいと思っているけどなかなか体重が落ちない、また痩せる方法がわからない、と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。ダイエットを成功させるために、筋トレと有酸素運動を取り入れましょう。
13,174
-
-
正しいジョギングで効果的にダイエット!ジョギングの効果を高める方法とは?
ダイエットにジョギングを取り入れている方もいるかもしれません。しかし、正しいジョギングをしないとなかなか体重は落ちてくれません。本記事では、効果的な正しいジョギングダイエットの方法をご紹介します!
4,245
-
-
無理なくできる運動不足解消法で、健康な体を作りましょう!
運動不足は健康に悪影響を与えます。さまざまな病気の原因となってしまうので、何としても運動不足を解消したいところです。そこで、無理なくできる運動不足解消法をお伝えします。
3,530
-
-
美容鍼の効果、持続期間、受けられる場所を教えます。
美容鍼とはどのようなものかご存知でしょうか?本記事では、よりキレイになりたい、より美を手にしたいという方のご参考に、美容鍼の効果、持続期間、施術する人、施術を受けられる場所について説明します。
1,876
-
-
妊婦の貧血は胎児に大きな影響を与える!? 食事と薬で貧血を解消しないと手遅れになるかも!!
自覚症状がないまま、いつの間にか貧血になっていると指摘された妊婦の方もいるかもしれません。妊婦検診ではじめて貧血と診断されたら、いったいどうしたら良いのでしょうか。
17,027
ライター登録・ログイン