ケアクル編集部さん

ケアクル編集部は各分野の専門家になります。
柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・アスレティックトレーナー・理学療法士・看護師・栄養士など、各分野の専門家が記事執筆及び編集をしております。

ケアクル編集部さんが書いた記事

女性にとって健康、美容に良いへそ灸とは?効果をお教えします。

今、密かにお灸がブームになっているのはご存知ですか?「お灸=熱い」というイメージがあると思いますが、お灸の種類も様々で、心地よい温かさのものもあります。症状によって使うお灸も違います。 今回はその中でも、じんわりと温かく、女性に嬉しい効果が期待できる『へそ灸』をご紹介します。

記事を読む

女性目線のこだわりから生まれた新しい冷感マッサージジェル「TWクールジェル icy(アイシー)」

接骨院をはじめとする治療院の施術やトータルコンディショニングでは、冷感タイプのマッサージジェルがよく使われています。その一方で、「匂いがキツすぎる」「施術後、衣類にジェルが残ってしまわないか不安」などの声が聞かれるのも事実。こうした悩みを解消し、男女問わず快適にご使用いただける新感覚の冷感マッサージジェルがトワテックから誕生しました。今回は、同社開発チームの女性メンバー3名にicy(アイシー)のこだわり、開発秘話についてお話を伺いました。

記事を読む

通勤・仕事中に筋トレしよう!おすすめ『ながらトレーニング』6選!

トレーニングをしたいけど忙しくてできない、ダイエットや筋トレが続かないなどという悩みをよく聞きます。そのような方には、通勤、通学、仕事中に行える『ながらトレーニング』がおすすめです。今回は、移動中と仕事中に行えるトレーニングメニューをそれぞれ3種類ずつお伝えします。

記事を読む

ヒアルロン酸の3つの働きとは?ヒアルロン酸注射の美容効果も解説

美容液やサプリメントに欠かせないヒアルロン酸ですが、そもそもどのような効果や役割があるのでしょうか。実は、肌だけでなく、身体のさまざまな部分で大きな役割を果たしています。今回は、ヒアルロン酸の種類や働き、効果とともに、美容医療におけるヒアルロン酸注射についても解説します。

記事を読む

初心者でも簡単?ヘアアイロンでストレート・カールを作る3つのコツ

ヘアアイロンは髪をカールやストレートにできる、ヘアアレンジの必須アイテムです。ただ、初心者では使い方が難しく、なかなかきれいにアレンジできないこともあります。そこで今回は、ヘアアイロンの種類や使い方、アレンジのコツをお伝えします。ヘアアイロンで思い通りの髪形になりましょう!

記事を読む

【イベントレポート】スリーエス×ケアクル座談会

【イベントレポート】スリーエス×ケアクル座談会 六本木にあるスリーエス社を会場に、「テーピングの必要性」、「治療におけるテーピングのこれから」などテーピングをテーマにした座談会が行われました。この記事では、その時の模様を可能な範囲でレポートしていきます。 当日は、スリーエス社が進行役となり、株式会社SAMONA 鮫島洋一先生、アスケア治療院 関口満先生、鍼灸師またトレーナーとして活躍されている野村幸史先生、株式会社ケアクルの岩井隆浩先生といった、様々な種目のトレーナーやアスリートを治療して活躍されている先生方にお集まりいただきました。テーピングについての貴重な意見が出たので今後テーピングがどのようになっていくのか非常に楽しみです。ぜひご覧ください。

記事を読む

腰痛にお灸が効く3つの理由!腰痛に効くツボと鍼灸院での施術の流れ

腰痛で悩んでいる方はとても多いです。筋肉痛めたり、神経が原因の場合もありますが、原因がはっきりしないことも少なくありません。お灸は、このような原因のはっきりしない腰痛にも効果的で、腰痛によるストレスも軽減してくれる可能性があります。お灸が腰痛に効く3つの理由と、鍼灸院の施術の流れを知り、腰痛の悩みを解決しましょう。

記事を読む
889 件