ピラティスとは

ピラティスとはドイツ人のジョセフ・ピラティス氏により開発されたエクササイズです。
主に体幹とインナーマッスルを強化することに重点を置いていますが、それだけでなく、全身の柔軟性と筋力を向上させることで、身体全体を整えることができるエクササイズです。

ピラティスの教室に行くと、熟練度によって強度は多少異なりますが、体幹を中心にかなり負荷をかけてトレーニングを行います。美しい身体を維持するためにハリウッド女優が実践していたり、プロのスポーツ選手のトレーニングの一環として取り入れたりしています。

ピラティスは元々、傷病者のリハビリのために開発されたエクササイズであるため、怪我や病気のリハビリエクササイズとしても効果が高いと言われています。

ピラティスが肩こりに効く理由

ピラティスのエクササイズでは肩周囲の筋肉をストレッチしたり、肩周囲のインナーマッスルを鍛えたりすることができます。
これらを行うことにより、ガチガチに凝り固まってしまった肩周囲の血行を良くしてほぐすことができます。
さらに、肩を鍛えて強くすることで、疲れにくい肩を作ることができます。

また、肩こりの原因は肩だけの局所的なものだけではありません。
全身のバランスや姿勢が悪くなっていることにより、肩に不調を来たしている場合があります。
ピラティスで全身を使うことにより、身体全体が整って姿勢が改善でき、肩にかかる負担を軽減する効果が期待できます。

肩こりに効くピラティスエクササイズ

ここでは、ピラティスの中でも、自宅で簡単に行えるエクササイズを紹介します。

Ⅰ 肩をほぐす運動
①椅子に座るか、あぐら座になり、姿勢を良くします。
②息を深く吸いながら、両肩をすくめるように持ち上げます。
③息を吐きながら脱力して肩を戻します。

Ⅱ 肩のストレッチ
①椅子に座るか、あぐら座になり姿勢を良くします。
②右手を頭に添えて首を右にゆっくり倒して戻します。
③同様に左手を添えて左側へも倒してストレッチします。

Ⅲ 肩を鍛えるエクササイズ
①椅子に座るか、あぐら座になり姿勢を良くします。
②両腕を真っ直ぐ伸ばし、ゆっくりと下から前を通って真上に挙げていきます。
③上まで来たら、両腕をゆっくりと弧を描くように横に下ろしていきます。

これらのエクササイズはそんなに負荷は重くありませんが、じっくりと10回ほど繰り返し行うとかなり肩に効いてくる感じが分かるでしょう。
余裕ができたらセット数を増やしましょう。

ピラティスの頻度と時間

ピラティスは筋トレの要素があり、トレーニング後、筋肉は修復・強化されます。あまりやり過ぎてしまうと、この修復・強化が起こる前に筋肉を傷めてしまう可能性があります。そのため、まずは、週1~2回と無理のない範囲から始めることをおすすめします。慣れてきたら2、3日おきに行い、徐々に頻度を増やしていきましょう。

ピラティスは集中してじっくり行えば、30分程度でもかなりの運動量になります。ピラティスの教室に参加する場合は、説明も入れてだいたい40分~1時間程度のクラスが多いと思います。
前述した肩こりのエクササイズのみ行う場合は、1回あたり5分~10分程度でも良いでしょう。

おわりに

ピラティスの肩こりへの効果ややり方について、分かりやすく解説しました。
当記事では肩こりに焦点を当てたエクササイズを3つご紹介しました。

これらだけでなく、ピラティスを通して身体全体のエクササイズを行って全身のバランスを整えると、より肩こり解消効果を得られやすいと考えられます。

ピラティスを始めたいと思っている方は、体験教室に参加してみたり、DVDを見ながら正しいやり方を学んでみるのも良いでしょう。ぜひ自分に合った方法でチャレンジしてみてください。

監修

・救急医、内科医 増田陽子

・救急医、内科医 増田陽子

専門分野
微生物学、救急医療、老人医療

経歴
平成18年 Pittsburg State大学 生物学科微生物学・理学部生化化学 卒業
平成22 年 St. Methew School of Medicine 大学医学部 卒業
平成24年 Larkin Hospital勤務
平成26年 J.N.F Hospital 勤務

資格
日本医師資格
カリブ海医師資格
米国医師資格

関連する記事

関連するキーワード

著者