はじめに

スマートで健康的な体を手に入れたいと考えている方、ダイエットとしてホットヨガに挑戦してみてはいかがでしょうか?今回は、ホットヨガと普通のヨガの違い、ホットヨガのダイエット効果、健康効果、おすすめのホットヨガスタジオをご紹介します。

ヨガとは

ヨガは、古代インディアンの「自己規律の科学」とされています。 ヨガという単語には「縛る」・「つなぐ」・「統一」という意味があります。

ヨガを行うことで心身共に健康になり、そして集中力を養うこともできます。西洋では、ヨガというと、姿勢や呼吸法、ポーズなどが重要視されます。その中でも「ハタヨガ」というものが一般的によく知られているものです。そのほかにヨガ形態では、「カルマヨガ」、「イナナヨガ」、「バクティーヨガ」などが存在します。

ヨガとホットヨガの違い

ホットヨガとヨガの違いについてご紹介します。動作に大きな差はないのですが、ホットヨガは室温38~40度、湿度55~65%の部屋で行うことになっています。

ホットヨガも普通のヨガも、筋肉量を増やすことができます。そして引きしめ効果、基礎代謝を向上させる効果もあります。

しかし、普通のヨガよりも、ホットヨガの方がより体が温まり、柔軟に動きやすくなるというメリットがあります。そしてホットヨガは多くの筋肉を使うので、よりダイエット効果が高いとされています。

室温と湿度を高くすることで、汗をかくため、新陳代謝も上がり、体内の余分な水分、老廃物を効率よく排出することができます。

ホットヨガのダイエット効果

ホットヨガであれば、女性でも無理なく全身運動が行えます。ゆったりとした気持ちで、心身ともにリラックスしながらダイエットができるのです。
そして体の内側から温まり、それによって全身のリンパの流れが良くなるので、血行不良も改善できます。しなやかな動き、そして有酸素運動の組み合わせによって硬くなった筋肉をほぐすという効果もあります。

さらに、ホットヨガをすることで筋力もアップします。効率よくインナーマッスルを鍛えることができるのです。有酸素運動と筋力アップを同時に行えるので、脂肪燃焼効果が高まります。

大量の汗をかくので、女性の悩みでもあるむくみもすっきり解消できるでしょう。

ホットヨガの健康効果

<自立神経を整える>

さらにヨガの呼吸法は、基本的に鼻呼吸となるので、鼻呼吸をゆっくりと行うことで自律神経が整います。からだと心の両方のバランスが整うのです。

<便秘解消>

ホットヨガは便秘解消にも役立ちます。便秘の原因はじつに様々なのですが、ホットヨガはストレス解消にもつながります。よって、ストレスが原因となっている便秘を解消することができるのです。

<肩こり解消>

さらに、ホットヨガはデスクワークなどで肩こりが酷いという方にも適しています。
肩周りの血の巡りが悪くなることも一つの原因なので、ホットヨガで肩周りを温め、血流を改善してあげることで肩こり解消にも役立つでしょう。
上記以外にも、ホットヨガは、骨盤調整、むくみ改善、冷え症改善・美肌効果、アンチエイジングなどの効果が期待できます。むくみやすい、肌荒れが気になる方にもおすすめです。

また、いつも水分補給を忘れがちという方にはホットヨガが最適な運動法です。ホットヨガを行うと自然と汗をかくので、水分補給を忘れる可能性が低くなります。水分補給をきちんとすることで体内を浄化し、血液の循環が良くなります。そして体の内側から温めることができるので、全身の血の巡りが良くなるのです。

おすすめホットヨガスタジオ

<カルド>

銀座、渋谷、新宿、上野などに店舗を続々と展開しているヨガスタジオです。
ここでは、ホットヨガのほかに加圧ボディメイキングや、ピラティスなど様々なヨガプログラムがあります。女性だけでなく男性も大歓迎のお店です。

LAVA

日本最大級の店舗と言われている大手のヨガ教室&スタジオです。最大手のヨガ教室ですので、プログラム内容も充実していて、初心者から上級者まで幅広く活用できるでしょう。

まとめ

ホットヨガを一度体験すると、体が温まり、心地よくてクセになるという人もいます。美しく引き締まった体が手に入るだけではなく、からだの内側から健康になることができるのです。あなたもホットヨガをはじめてみてはいかがでしょうか。

監修

・総合診療医 院長 豊田早苗

・総合診療医 院長 豊田早苗

専門分野 
総合診療医

経歴
鳥取大学医学部医学科卒業。2001年 医師国家試験取得。
2006年とよだクリニック開業。
2014年認知症予防・リハビリのための脳トレーニングの推進および脳トレパズルの制作・研究を行う認知症予防・リハビリセンターを開設。

資格
医師免許

所属学会:総合診療医学会、認知症予防学会

関連する記事

関連するキーワード

著者