はじめに

本当にトクホ(特定保健用食品)の飲料や食品を摂取するだけでダイエットができるのであれば、実践してみたいという方もいるのではないでしょうか?
特に、お茶などの飲料はほぼ毎日口にするものなので、ダイエット効果のあるものを選べば、生活の中に自然とダイエットを取り入れることができます。
今回は、トクホ(特定保健用食品)とは何なのか、トクホ飲料の脂肪燃焼効果と適切な飲み方、トクホの食品やサプリについてご紹介します。

トクホとは

トクホというのは、「特定保健用食品」の略称です。特定保健用食品というのは、保健機能成分を含む食品のことです。血圧や血中のコレステロールを正常な値に保てるように補助をしたり、便秘解消を促したりなど、摂取することで特定の健康効果が期待できるものを指します。

特定保健用食品には、許可マークの「トクホマーク」が必ずついています。
安全性や効果などについては国が厳しく審査を行っており、それぞれの食品ごとに消費者庁長官が許可したもののみがトクホとして販売されているので安心です。

トクホの種類と特徴

特定保健用食品というものには、様々な種類があるのをご存知でしょうか。

例えば、血中のコレステロールを下げる食品、虫歯になりにくくする食品、腸の状態を良くする食品などがあります。他に人気が高いとされているものには体脂肪が気になる人のための、糖や脂肪分の吸収を抑えるダイエット飲料です。

食事制限などがなかなか難しい人でも手軽に摂取でき、ダイエット効果を期待することができる商品なのです。

トクホ飲料の脂肪燃焼効果

ダイエットに効果の高いトクホ飲料には2種類あります。

一つ目は「食事の脂質対策」の飲料です。食事をした後の脂肪の吸収を抑える効果があります。

二つ目は「脂肪対策」のトクホ飲料です。体についた脂肪を燃焼させる効果のある飲料となります。トクホのお茶を選ぶ際は、脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体という成分が入っているものを選ぶと良いでしょう。体脂肪率を減少させる効果が期待できます。

痩せるためのトクホの飲み方

痩せるために必要なトクホ飲料の飲み方をご紹介します。
ダイエットに効果のあるケルセチン配糖体や茶カテキンを含むものは、「体脂肪が気になる」、「悪玉コレステロールを減少させる」といった表示がされていることが多いです。体内の体脂肪を分解し、脂肪燃焼を促してくれます。このようなトクホ飲料はいつ飲んでも問題ありません。

一方で、難消化性デキストリン、ウーロン茶重合ポリフェノールを含む商品の場合ですと、「脂肪の吸収を抑える」という表示があります。
食べ物に含まれる脂質を体内に吸収させず、体外に排出する効果が期待できます。このようなトクホ飲料は、食事の時に飲むようにすると良いでしょう。

トクホ食品・サプリの摂取の仕方

トクホの商品のパッケージには必ず、「食生活は主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを」と記載されています。これは記載することが義務になっているからです。

トクホの食品、飲料、サプリなどだけで栄養や食事のバランスを整えようとしてはいけません。日頃の食生活をきちんとバランスが整った食事にしたうえで、トクホ製品を摂取するのが上手なトクホ製品の活用方法です。

まとめ

今回はトクホ(特定保健用食品)について、ご紹介しました。トクホといっても種類は様々で、それぞれに適切な摂取方法があります。自分に合ったトクホ飲料を摂取しましょう。そして、トクホはあくまで健康をサポートしてくれるものですので、普段の食生活が基本であるということを忘れず上手に取り入れていきましょう。

監修

・救急医、内科医 増田陽子

・救急医、内科医 増田陽子

専門分野 
微生物学、救急医療、老人医療

経歴
平成18年 Pittsburg State大学 生物学科微生物学・理学部生化化学 卒業
平成22 年 St. Methew School of Medicine 大学医学部 卒業
平成24年 Larkin Hospital勤務
平成26年 J.N.F Hospital 勤務

資格
日本医師資格
カリブ海医師資格
米国医師資格

関連する記事

関連するキーワード

著者