はじめに

料理の付け合わせによく使われているパセリを食べずに残してしまう方は少なくありません。
実は、パセリにはたくさんの栄養素が含まれています。
また、パセリを食べることによって病気予防や美容にも効果を発揮します。
たくさんの魅力に溢れたパセリについて詳しくご紹介します。

パセリについて

パセリはせり科の1種で付け合わせとして使うことが多いですが、もちろん野菜として食べることができます。
パセリにはさまざまな種類がありイタリアンパセリやコリアンダー(中国パセリ)も属性は違いますがパセリの一種です。

パセリは、長さが15~25cmで爽やかな香りがし、鮮やかな緑色をしていることが特徴です。パセリは成長すると5cm程の花をつけます。

パセリは地中海沿岸が原産で、古代ローマの時代より料理に使われていました。今でも世界で最も使われているハーブの1つです。

パセリはさまざまな地形や気候に適応することができるため、栽培が比較的簡単なため世界各地で栽培されています。しかし、乾燥には弱いので栽培する際には注意が必要です。

パセリは栄養豊富な食べ物!?

パセリには、お皿の彩り役だけで終わるにはもったいないほどの豊富な栄養価があります。どのような栄養素が含まれているのかを見ていきましょう。

βカロテン

βカロテンには抗がん作用があります。また、体の中でビタミンAに代わり視力の維持や粘膜・皮膚の健康を維持するなどの働きもあります。
パセリにはβカロテンが他の野菜よりも豊富に含まれています。

アピオール

パセリ独特の香りは、アピオールという精油成分によるものです。
アピオールは、口臭予防・食欲増進・疲労回復などに効果があります。

ビタミンK

パセリに含まれるビタミンKの含有率は野菜の中でもトップクラスです。
ビタミンKには、カルシウムを骨に定着させる働きや血液を凝固させる成分の合成にも関わっています。ビタミンKは体内でも作ることができますが、必要量には満たないので食品で補う必要があります。

ビタミンE

ビタミンEには強い抗酸化作用があり、活性酸素を抑え体の中の不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きがあります。パセリには、ビタミンEが野菜の中でも多く含まれています。

ミネラル

パセリには、女性が不足しがちなミネラルの要素でもある鉄分がたくさん含まれています。
また、カリウムやカルシウム、亜鉛やマグネシウムなどにおいても、パセリは他の野菜よりも比較的高い含有率を誇っています。

ビタミンC

パセリに含まれるビタミンCは、野菜の中では赤ピーマンや芽キャベツ、なばなの次に多く含まれています。
この他にも、「水溶性食物繊維」「不溶性食物繊維」「ビタミンB群」「葉酸」などパセリにはたくさんの栄養素が入っています。

知られざるパセリの効果

パセリにはさまざまな栄養が含まれており、摂取すると体に良いことがわかりました。
しかし、パセリを摂取することで各栄養素が具体的にどのような効果があるのか、ピンと来ない方のために、本項ではパセリを食べることによる効果について見てみましょう。

1.アンチエイジング効果

パセリには他の野菜などと比べてβカロテンやビタミンCが豊富に含まれています。
βカロテンは活性酸素を除去する働きがあり、ビタミンCにはコラーゲンと一緒にとることで肌や血管を若く保つ働きがあります。
このような働きがあるため、美肌効果や動脈硬化を予防することができ、アンチエイジングに効果を発揮できるのです。

2.貧血を予防する効果

パセリには、女性に必要なカルシウムや鉄分が豊富に含まれています。
この栄養成分によってイライラを防いだり、貧血や立ちくらみを予防することができます。
また、精神的に穏やかな気持ちを保つことができたり、興奮を抑える効果もあります。

3.胃の調子を整える効果

パセリに含まれる香り成分である「アピオール」は、胃を刺激し食欲増進させることができます。特に夏バテや胃腸が疲れているときなどに食べると効果的です。
また、パセリに含まれる「ピネン」という物質の効果で、口臭を抑えたり、殺菌する効果もあります。

4.むくみ解消

パセリにはむくみや塩分などを調節する効果があり、体内に適した塩分量や水分量に調節することができるため、高血圧や冷え性・むくみを予防したり改善することができます。
このように体にとってさまざまな良い効果をもたらすパセリですが、摂取する上で注意点があります。
それは、パセリの過剰摂取は妊娠中や授乳中の女性には子宮に刺激を与える可能性があるため、食べ過ぎに注意しましょう。

パセリをたくさん食べられるレシピをご紹介!

栄養価の高いパセリですが、生のパセリだけで食べるには苦みが気になったり、飽きがきて長続きしないという方もいると思います。
ここでは、パセリをたくさん食べることができるオススメレシピをご紹介します。

パセリのポテトサラダ

材料(2人分)
・ジャガイモ          2個
・パセリ            1束(量は増えても大丈夫)
・塩              適量
・こしょう           適量
・マヨネーズ          適量
<作り方>
1.ジャガイモを水で洗って、皮がついたままレンジで加熱する
2.パセリは食べやすいようにみじん切りにする
3.加熱したジャガイモの皮を剥き、パセリと一緒にボウルに入れてフォークなどでつぶしながら混ぜる
4.塩・こしょう・マヨネーズでお好みの味に整える

パセリいっぱいペペロンチーノ

材料
・スパゲティ           200g
・パセリ             1束
・にんにく            2かけ
・鷹の爪             1本
・バター             20g
・しょう油            大さじ1
・こしょう            適量
・塩(パスタをゆでる時)     大さじ1強
・パスタのゆで汁         お玉1杯強
・オリーブオイル         大さじ2
<作り方>
1.パセリをみじん切りにし、鷹の爪は中の種を取り除き、にんにくは薄くスライスする
2.お湯を沸かして、塩を入れスパゲティを茹でる
(ゆで時間は袋の表示より1分半早く上げる)
3.冷たいフライパンに、オリーブオイルと鷹の爪・にんにくを入れてから火をつけ中火にする
4.ニンニクの香りがしてきたらパスタのゆで汁を入れ、中火から弱火にし、フライパンを揺らしながら手早く混ぜ合わせる
5.乳化したら強火にしてスパゲティとパセリを入れ混ぜ合わせる
6.仕上げにバター・しょう油・こしょうを入れ味を整える

まとめ

今まで知らなかったパセリの栄養や効果などはありましたか?
パセリはなかなか生のままたくさん食べることは難しい方もいると思いますが、少量ずつでもいいのでぜひ日頃の食事に混ぜて手軽に栄養を摂ってみてはいかがでしょうか。

監修

・救急医、内科医 増田 陽子

・救急医、内科医 増田 陽子

専門分野 
微生物学、救急医療、老人医療

経歴
平成18年 Pittsburg State大学 生物学科微生物学・理学部生化化学 卒業
平成22 年 St. Methew School of Medicine 大学医学部 卒業
平成24年 Larkin Hospital勤務
平成26年 J.N.F Hospital 勤務

資格
日本医師資格
カリブ海医師資格
米国医師資格

関連する記事

関連するキーワード

著者