-
心と身体の整理整頓 生きる「豊かさ」と「健康」を手に入れる『呼吸法』『瞑想』
私達が「生きる事」は、日々「意識」と「行動」の選択の連続により形成されていますが、それと同時に「無意識」に継続している生命維持活動と共在しています。 今回のテーマ「呼吸法」や「瞑想」は普段は活用されずに知らず知らずに影響を与えている「無意識」に働きかけ、実際の生活における「意識」と「行動」を変化させる手法です。
-
中西 一雄さん
Occupational Therapist
2017年 Sweden dementia forum X member
急性期病院、精神科、訪問リハビリテーションなどをに従事。関連URL:https://cift.co/
中西 一雄さんが書いた記事
-
どう生きる?これからの社会における作業療法士(Occupational Therapist)の役割と可能性
IT技術のパラダイムシフトによりフリーランス、パラレルキャリアが当たり前になった現代。国境を越えて多彩な時代、活動環境が生まれ、障害者雇用、生涯現役といった社会や生き方の大変革時代を迎えています。その波は医療福祉業界にも影響してきています。当たり前の様に海外で活躍する療法士がいる時代における、作業療法士の可能性についてご紹介します。
-
誰でも自分らしく生きて社会に貢献したい! 障害者就労の今ってどうなっているの?
人は何の為に働くのでしょうか?働く事の「意味」は人の数だけに存在しているでしょう。どんな人であれ社会の一員として生きていて、その人らしく生きたい事に変わりはありません。 「QOL重視」が当たり前になった多様化社会の真っ只中である現在、それを実現化するための様々な取り組みと他国の取り組みを含め、今後の障害者雇用の在り方について紹介していきます。
-
捉え方一つで人生が変わる!?「job」や「work」ではなく「occupation」という生き方の提案
仕事や職業、学校、社会って何の為にあるんでしょうか?その根本的な捉え方が間違っている事で、人は苦しくなります。作業療法(occupational therapy)の根幹である概念から、現在人が「QOL」を目指した幸せに生きる為のエッセンスを分かりやすく解説していきます。
-
リハビリって聞くけど何をするの?リハビリについて解説します!
リハビリって聞くけど、どのようなことをするのだろうと疑問を持ったことはないでしょうか?本記事では、リハビリの言葉の由来からどのようなことをしているのかを解説します。