肩こりの原因

肩こりの原因はさまざまですが、そのほとんどは筋肉が原因のものとされています。
ここでは、肩周囲の筋肉が凝り固まってしまう原因を細かく見ていきましょう。

■運動不足

筋肉は使うことによって血流が良くなります。
運動不足で筋肉が使われないと、筋肉が血行不良に陥り、肩こりの原因となります。

■同じ姿勢、目の疲れ

同じ姿勢でのデスクワークや、スマートフォンやパソコンに向かうことが長時間にわたると、筋肉の緊張が続いて肩こりの症状が現れます。
また、度の合っていないコンタクトレンズや、メガネを使うことによって慢性的に目の疲れが蓄積し、肩こりにつながる可能性があります。

■ストレス

ストレスを長期的に感じることによって、自律神経の中でも活動中に優位になる『交感神経』の働きが高まります。これにより、血管が収縮し、血行不良を招くことで肩こりを感じます。

■寒さや冷え

冬場、寒い気温の中で過ごしていると、熱を逃さないように肩周りの筋肉が収縮し、肩こりを感じることがあります。
また、夏場であっても、クーラーの効きすぎた部屋に長時間いることにより、筋肉の血行不良をまねきます。これにより、筋肉が固まり、肩こりを感じることがあります。

■関節や内臓が原因の肩こり

筋肉のほかにも、関節の炎症や内臓の疾患が原因で肩こりが起きることがあります。

いわゆる『五十肩』のような『肩関節周囲炎(かたかんせつしゅういえん)』では、肩関節の動きを制限するような痛みが出ます。これにより、肩こりを誘発するケースがあります。

また、内臓の病変によって肩こりを引き起こすことが、稀にあります。
これは『内臓体制反射(ないぞうたいせいはんしゃ)』と呼ばれる、反射機能によるものです。内臓の状態によって体に痛みなどの反応が出てしまいます。
内臓の異変の中でも、『狭心症(きょうしんしょう)』や『心筋梗塞(しんきんこうそく)』といった心臓の病気があると、肩こりを引き起こすことがあります。肩こり以外にも、吐き気や強い頭痛、胸痛が伴うこともあり、注意が必要です。

適切な運動や体操をしても改善がみられない場合は、一度、医療機関を受診することをおすすめします。

病院と整体院の肩こり治療の違い

■病院での肩こり治療

病院と整体での肩こりの治療で大きく違ってくるのは、病院の場合は医師による診断が受けられるところです。レントゲンやMRIを使って患部を診たり、場合によっては筋電図や血圧を測定したりして、肩こりの原因を診断してもらうことができます。
病院での主な治療は、こっている部分に電気などを当てる物理治療や、筋弛緩剤などによる投薬治療です。これらは、筋肉をほぐす効果が期待できます。

■整体院での肩こり治療

整体院では背骨の歪みを中心に骨格を矯正したり、首や肩周りの筋肉をほぐしたりすることで肩こりの改善が期待できます。
先ほど述べた、さまざまな肩こりの原因の中でも、筋肉が原因によって痛みが出ている場合、整体治療が効果を発揮します。運動不足や不良姿勢、長時間のデスクワークなどが原因の肩こりである場合、首や肩周りの筋肉が凝り固まっている可能性があるので、これらをほぐすことによって肩こり解消が期待できます。

■どちらに行くか迷ったら?

肩こりが長期に及ぶ場合や、ひどい痛みがある場合は、まず病院に行って医師の診断を受けましょう。
その結果、肩こりが内臓などからきていないことがわかった場合、整体にいってみることをおすすめします。

また、病院に行って診断・治療を受ける場合は、健康保険が適用されるため、本人負担は全体の治療費の3割負担となります。しかし、整体の場合は全額自費負担です。
これらを考慮して病院に行くか整体院に行くか判断していただければと思います。

整体院での肩こり治療の効果と流れ

■整体院での肩こり治療の効果

整体での肩こり治療では、長年の生活習慣、姿勢、体の癖によって歪んでしまった骨格を整えます。さらに、首や肩周りの凝り固まった筋肉をほぐすことで、肩こりを根本的に改善していくことを目的とします。
多くの肩こりが姿勢や体の使い方など、生活習慣が元に痛みが出ていることが多いので、こういった場合は、整体での治療で肩こりの改善が期待できます。

■整体院での肩こり治療の流れ

多くの整体院では、まず服を患者着と呼ばれる専用の服に着替えてもらいます。
服を着替えたらうつ伏せになり、手技によってまずは首や肩まわりの筋肉をほぐしたり、背骨を中心に骨格の歪みを整えたりしていきます。
その後、横向きや仰向けなど、姿勢を変えてさらに肩甲骨周りの動きを良くしていきます。

整体治療は、ポキポキと骨を鳴したり、痛かったりするイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそういった施術をするわけではありません。
整体には決められた国家資格がなく、施術方法は施術師によって異なります。そのため、痛い施術や骨を鳴らすのが苦手な方は、あらかじめ伝えておくと良いでしょう。

おわりに

今回肩こりの主な原因や、病院と整体院の治療の違い、整体院での肩こり治療の効果や流れについてご説明しました。

近年はパソコンやスマホの普及によって、長時間のデスクワークや目を酷使することが増え、肩こりに悩まされている方が多いです。肩こりを感じ始めると、それに付随して、ストレスを感じたり、集中力が低下したりし、作業効率にも大きな影響を与えるとされています。また、ひどくなると、頭痛や吐き気を引き起こす原因になったり、手の痺れや腕の痛みにつながったりする場合もあります。
そのため、たかが肩こりと軽視せず、適切な治療を受けることが大切です。

筋肉のこりや、目の疲れ、長時間同じ姿勢でいることが肩こりの原因である場合、整体で肩こりが改善できるかもしれませんので、ぜひ一度お試しいただければと思います。

執筆

はり・きゅう師 村中 僚太

はり・きゅう師 村中 僚太

専門分野
鍼灸、介護、メディテーション、海外鍼灸

経歴
2008年 はり・きゅう師免許取得
2012年 国立大学法人筑波技術大学臨床研修課程終了
2013年 英国spa会社 Steinerにて豪華客船鍼灸師としてのキャリアをスタート、6年で約4,000人の外国人を治療
2019年 コーカサス地方のジョージアという国でJapanese Acupuncture Tbilisiを開業

資格
はり、きゅう師、ケアマネージャー

監修

・総合診療医 院長 豊田早苗

専門分野
総合診療医

経歴
鳥取大学医学部医学科卒業。2001年 医師国家試験取得。
2006年とよだクリニック開業。
2014年認知症予防・リハビリのための脳トレーニングの推進および脳トレパズルの制作・研究を行う認知症予防・リハビリセンターを開設。

資格
医師免許

所属学会:総合診療医学会、認知症予防学会

関連する記事

関連するキーワード

著者