腰痛に効くツボ
腰痛に効くツボは、背部に多く存在しています。
自分ではなかなか押しにくいため、家族などにお願いし、ツボの場所をしっかりと確認してから押してもらうようにしましょう。
自分で押す場合は、ボールを使うとやりやすいです。仰向けに寝て膝を立て、ボールの上にツボがくるように体重をかけます。
自分ではなかなか押しにくいため、家族などにお願いし、ツボの場所をしっかりと確認してから押してもらうようにしましょう。
自分で押す場合は、ボールを使うとやりやすいです。仰向けに寝て膝を立て、ボールの上にツボがくるように体重をかけます。
志室(ししつ)
腰痛や腰のだるさを軽減できるツボです。
腰のくびれの少し下、背骨から左右に指4本分の位置にツボがあります。
腰のくびれの少し下、背骨から左右に指4本分の位置にツボがあります。
腎兪(じんゆ)
腰痛になると、腰周りの筋肉が緊張しますが、その筋肉の緊張を和らげてくれるツボです。
腰のくびれの高さで、背骨から左右に指2本分の位置にツボがあります。
腰のくびれの高さで、背骨から左右に指2本分の位置にツボがあります。
大腸兪(だいちょうゆ)
長時間にわたるデスクワークや、車の運転をすると腰痛が現れますが、このツボを押すと、症状が軽減します。
骨盤の一番上の高さで、背骨から左右に指2本分の位置にツボがあります。
骨盤の一番上の高さで、背骨から左右に指2本分の位置にツボがあります。
次寥(じりょう)
腰の下の方の痛みを和らげることができるツボです。
骨盤の真ん中(腰とお尻の間)にある平たい骨を『仙骨』と言います。仙骨の上から2番目にあるくぼみにツボがあります。目安は仙骨の真ん中から、左右に指2本分の位置です。
骨盤の真ん中(腰とお尻の間)にある平たい骨を『仙骨』と言います。仙骨の上から2番目にあるくぼみにツボがあります。目安は仙骨の真ん中から、左右に指2本分の位置です。
胞盲(ほうこう)
腰痛だけでなく、殿部の痛みに対しても効果があります。
骨盤の真ん中(腰とお尻の間)にある平たい骨を『仙骨』と言い、仙骨の真ん中から、左右に指4本分の位置にツボがあります。
骨盤の真ん中(腰とお尻の間)にある平たい骨を『仙骨』と言い、仙骨の真ん中から、左右に指4本分の位置にツボがあります。
ツボの押し方
ツボ押しでは、探し方と押し方が大切なポイントになります。
コツをつかむためには、何回も触って感触を覚えることが大切です。
コツをつかむためには、何回も触って感触を覚えることが大切です。
ツボの探し方
探し方は、「なでる、つまむ、押す」の3つが基本です。
目的のツボの位置をなでたり、つまんだり、強く押したりして、痛みを感じる部位を探します。
うまくツボを押せたときには、痛みと同時に気持ち良さを感じます。
針で刺されたような「チクッ」とした痛みではなく、鈍い痛みを感じるはずです。また、コリッとしたシコリがある場合もあります。
痛みやシコリが無いツボは、不調が無いということなので、押さなくても問題ありません。痛みやシコリがあるツボを集中して刺激しましょう。
目的のツボの位置をなでたり、つまんだり、強く押したりして、痛みを感じる部位を探します。
うまくツボを押せたときには、痛みと同時に気持ち良さを感じます。
針で刺されたような「チクッ」とした痛みではなく、鈍い痛みを感じるはずです。また、コリッとしたシコリがある場合もあります。
痛みやシコリが無いツボは、不調が無いということなので、押さなくても問題ありません。痛みやシコリがあるツボを集中して刺激しましょう。
ツボの押し方
ツボ押しの基本は「5秒押して5秒離す」ことです。これを5セット行います。
親指で押しますが、背部にあるツボはテニスボールを使用すると、しっかりと刺激を与えることができます。
ツボに対して垂直に押し、身体の深部に刺激を与えるイメージで行ってみてください。
親指で押すときには、指のはらで押すようにしましょう。爪で押してしまうと、跡がついたり刺激がうまく伝わらなかったりします。
親指で押しますが、背部にあるツボはテニスボールを使用すると、しっかりと刺激を与えることができます。
ツボに対して垂直に押し、身体の深部に刺激を与えるイメージで行ってみてください。
親指で押すときには、指のはらで押すようにしましょう。爪で押してしまうと、跡がついたり刺激がうまく伝わらなかったりします。
ツボ押しの強さ
ツボ押しがうまく行えない原因の多くは、刺激が弱すぎることにあります。
ツボは身体の深部にあるので、少し強めに刺激する必要があります。ツボ押しを繰り返し行い、「イタ気持ちいい」感覚を覚えましょう。
ツボは身体の深部にあるので、少し強めに刺激する必要があります。ツボ押しを繰り返し行い、「イタ気持ちいい」感覚を覚えましょう。
腰のツボ押しグッズ
1人でツボ押しを行う場合、腰のツボは指では押しにくいため、以下のようなグッズを使用すると便利です。
テニスボール
硬式テニスのボールは、硬さがちょうど良く、ツボ押しにおすすめです。
腰のツボ押しだけでなく、背中や足裏マッサージにも使用できます。
フローリングの床にテニスボールを置いてツボ押しを行うと、刺激が強すぎる場合があります。そのため、ラグやヨガマットなどの上で行うと、心地よい強さになります。
腰のツボ押しだけでなく、背中や足裏マッサージにも使用できます。
フローリングの床にテニスボールを置いてツボ押しを行うと、刺激が強すぎる場合があります。そのため、ラグやヨガマットなどの上で行うと、心地よい強さになります。
ツボ押しマット
とげとげの突起が付いた『ツボ押しマット』を腰の下に敷いて使用します。
突起の形や大きさが部位により違うため、腰にしっかりと刺激を与えることができます。
タイプによっては、寝て行うだけでなく、椅子の背もたれにセッティングして、座ったままツボ押しを行えるため、仕事中に身体のケアを行えます。
突起の形や大きさが部位により違うため、腰にしっかりと刺激を与えることができます。
タイプによっては、寝て行うだけでなく、椅子の背もたれにセッティングして、座ったままツボ押しを行えるため、仕事中に身体のケアを行えます。
お灸を使ったツボ刺激
ツボへの刺激は、指圧だけではなく、お灸でも刺激を与えることができます。
お灸の熱でツボを刺激することにより、血行が良くなり、腰痛の改善につながります。また、お灸に使わる『モグサ』の香りには、リラックス効果も期待できます。
お灸を使った施術は、鍼灸院などで受けることができます。
腰痛のツボは自分ではなかなか押しにくいので、鍼灸院でお灸をするのがおすすめですが、最近では自宅でできるお灸も販売されています。
熱いイメージがありますが、台座がついたお灸も売っているので、安全に自宅でお灸を行えます。
※自宅で行う場合は、事前に専門家に相談してください。
お灸の熱でツボを刺激することにより、血行が良くなり、腰痛の改善につながります。また、お灸に使わる『モグサ』の香りには、リラックス効果も期待できます。
お灸を使った施術は、鍼灸院などで受けることができます。
腰痛のツボは自分ではなかなか押しにくいので、鍼灸院でお灸をするのがおすすめですが、最近では自宅でできるお灸も販売されています。
熱いイメージがありますが、台座がついたお灸も売っているので、安全に自宅でお灸を行えます。
※自宅で行う場合は、事前に専門家に相談してください。
お灸のやり方
市販されているお灸は、台座がシールになっているので、ツボの上に貼るだけでお灸ができます。
①ツボの位置を確認し、必要であればペンなどでしるしをつけます。
②台座のシールをはがしてツボに貼ります。
③すべて貼り終わったら、お灸に火をつけます。
④使用後は、燃えるごみとして捨てます。
背中や腰に貼る場合は、家族など他の人に貼ってもらうようにしましょう。
耐えられないほどの熱さや痛みを感じた時は、すぐに使用をやめてください。
①ツボの位置を確認し、必要であればペンなどでしるしをつけます。
②台座のシールをはがしてツボに貼ります。
③すべて貼り終わったら、お灸に火をつけます。
④使用後は、燃えるごみとして捨てます。
背中や腰に貼る場合は、家族など他の人に貼ってもらうようにしましょう。
耐えられないほどの熱さや痛みを感じた時は、すぐに使用をやめてください。
おわりに
腰痛に効くツボやその押し方をご紹介しました。
自分で押しにくいツボは、道具を使ったり、人にお願いして押してもらうと良いでしょう。
また、鍼灸院などで、専門家に施術してもらうことにより、腰痛改善だけでなく、リラックス効果も得られるでしょう。気になる方は、ぜひ一度、鍼灸院に足を運んで相談してみてください。ストレッチやエクササイズなど、自宅でできる腰痛ケアのアドバイスもしてくれると思います。
自分で押しにくいツボは、道具を使ったり、人にお願いして押してもらうと良いでしょう。
また、鍼灸院などで、専門家に施術してもらうことにより、腰痛改善だけでなく、リラックス効果も得られるでしょう。気になる方は、ぜひ一度、鍼灸院に足を運んで相談してみてください。ストレッチやエクササイズなど、自宅でできる腰痛ケアのアドバイスもしてくれると思います。
微生物学、救急医療、老人医療
経歴
平成18年 Pittsburg State大学 生物学科微生物学・理学部生化化学 卒業
平成22 年 St. Methew School of Medicine 大学医学部 卒業
平成24年 Larkin Hospital勤務
平成26年 J.N.F Hospital 勤務
資格
日本医師資格
カリブ海医師資格
米国医師資格