医師になるきっかけ

 (39434)

ケアクル:精神科医になったきっかけを教えてもらっても良いでしょうか?

今野:原点は父親が医者だったということです。当初は精神科医になるつもりもなかったのですが、父の友人から精神科医を進められたことがきっかけでこの道を目指すことになりました。 母校で研修を2年、関連病院で10年ほど仕事をしていました。 その間にも認知症を診ていたのですが、現在の医療では治すことができないという状況に、なんとかできないものか?という思いが強くなっていきました。 そのためには老化を研究する必要があると感じました。 認知症は基本的に加齢性の疾患です。老化防止をすれば認知症にならないのではないか?と考えたのです。順天堂の大学院で老化や認知症予防に関する臨床研究を行い、博士号を取得しました。 その中で得られた知見を世に還元すべく、ブレインケアクリニックを開業しました。その後クリニックで仕事をする中で、認知症予防に関する様々なニーズに気が付くようになりました。 医師・専門家として、しっかりとした情報発信をする意義があると考え、活動を展開しています。

認知症対策とは?

 (39437)

ケアクル:具体例はありますでしょうか?

今野:物忘れがひどく悩む50代の方が、日常の老化予防と治療ですっかり元気になり、今でもしっかり働いているというケースがあります。 認知症は進行していてもリコード法に基づく治療を講じることで、出なかった声が出るようになったり、より元気になったりと家族から報告された方も印象的でした。

ケアクル:高齢者と若者のアプローチは変わらないものなのでしょうか?

今野:根本的には変わりません。 あとは年齢に合わせたアプローチが確立できればと思っています。 いろんな部分を教育しながら、さらにノウハウを蓄積して共有するサイクルを作ること。 ブラッシュアップして行きたいと思います。

ケアクル:若年層からできることはなんでしょうか?

今野:まずは食生活を見直しましょう。特に甘いものを食べるのをやめましょう。ということですね。 あらゆる年代において糖分の取りすぎは老化を進めてしまいます。 必要だから摂取している部分はあるのですが、取り過ぎは禁物です。

ケアクル:若ければ若いほど気にしない場合が多いですが、ご自身で行なっている対策はありますでしょうか?

今野:自分自身で特に気を付けていることは、血糖を上げないようにすること、よく寝ること、身体を動かすことです。 認知症になるとせっかく寿命が伸びても自分の意思で生きられなくなってしまいますので、自分自身でも真剣に取り組んでいます。 認知症の予防をすることで、脳のパフォーマンスをあげることも可能ですし、見た目も若く保てるという効果も期待できます。

ケアクル:若年性はいつから起こるのでしょうか?

今野:定義でいうと、65歳未満が若年性です。早い人では30代から認知症になるひともいます。 30代の認知症は遺伝子や脳血管障害との関連性が指摘されています。何れにしても、認知症予防は若いうちから考えなければいけないと思っています。 具体的には45歳頃から始めたほうがよいでしょう。アルツハイマー型認知症ですと、アミロイドβがその年代の辺りから溜り始めると言われています。

今の活動を通して伝えたいこと

 (39440)

ケアクル:伝えていきたいことを教えていただいても良いでしょうか?

今野:リコード法を始めてから、認知症になってからでも認知機能を改善できるケースがあるということがわかってきました。このクリニックで得られた知見を学会などを通してきちんとした形で世の中に伝えていきたいなと考えています。 また、認知症に取り組んでいる同じ志を持つ人たちとチームを組んでより広い分野で活動し、日々の生活の中で取り組める認知症予防の方法を伝えていきます。

ケアクル:最後のメッセージをお願いします。

今野:認知症は予防できる時代になって来ています。どうせ治らないからと諦めず、症状がない早い時期から対策をとってもらえれば、認知症にならずに済むかもしれません。そうすれば医療費の削減にも繋がり、日本の未来にも大きく影響するかもしれません。クリニックや研究所での活動を通じて、一人でも多くの人が一生元気で過ごせるように頑張っていきたいと思います。

ケアクル:ありがとうございました。

プロフィール

 (39443)

ブレインケアクリニック院長
一般社団法人日本ブレインケア・認知症予防研究所所長
博士(医学)・精神保健指定医・精神科専門医・日本抗加齢医学専門医
日本初のリコード法(アルツハイマー病の画期的治療プログラム)認定医

順天堂大学大学院卒業
2016年ブレインケアクリニック開院
認知症の予防・治療に栄養療法やリコード法を取り入れ、一人ひとりの患者に合わせた診療に当たっている。
著書に「最新栄養医学でわかった! ボケない人の最強の食事術 (青春新書インテリジェンス)」など。

ブレインケアクリニック|新宿 四谷三丁目 心療内科 認知症予防
http://brain-care.jp/

関連する記事

関連するキーワード

著者